PROGRAMプログラム
DAY 2
パネルディスカッション
18:00-19:00
研究内容報告
19:05-20:05
『アルツハイマー病発症のカギとなるアミロイド線維のかたちの変化
―「きぼう」で発見!宇宙では独特なかたちのアミロイド線維ができる』
加藤 晃一(自然科学研究機構生命創成探究センター/センター長・教授)
『最先端の遺伝子解析技術が解き明かす宇宙でのからだの変化
―超微量サンプルから見えてくる新たな宇宙』
村谷 匡史(筑波大学医学医療系・トランスボーダー医学研究センター/教授)
『日本がリードする宇宙での燃焼研究と火災安全
―こんなに違う宇宙と地上のものの燃え方』
藤田 修(北海道大学大学院工学研究院 機械宇宙航空工学部門宇宙環境応用工学研究室/教授)
『「きぼう」船外で微生物が3年間生存!
―宇宙で微生物は生存可能か?生命の起源解明につながる「たんぽぽ計画」』
山岸 明彦(東京薬科大学生命科学部/名誉教授)
DAY 3
発表
18:00-18:45
パネルディスカッション
18:50-19:30
ラップアップ
19:30-19:40
土井 忍(JAXA/有人宇宙技術部門 きぼう利用センター 技術領域主幹)
DAY 4
Speech
19:00-19:10
Joel Montalbano(NASA/ISS Program Manager)
Speech
19:10-19:35
Ken Shields(Center for the Advancement of Science in Space/Chief Operating Officer and NASA Liaison)
Speech
19:35-19:50
Michael T. Suffredini(Axiom Space, Inc./President, CEO and co-founder of Axiom Space, Incs)
Presentations and Q&A
19:55-20:55
[KIBO-Robot Programming Challenge (KIBO-RPC)]
土井 忍(JAXA/有人宇宙技術部門 きぼう利用センター 技術領域主幹)
Jose Benavides(NASA/Research Engineer, Project Manager, Astrobee Facility, Advanced Control & Evolvable Systems Group(ACES))
[Electrostatic Levitation Furnace (ELF)]
猿渡 英樹(JAXA/有人宇宙技術部門 きぼう利用センター 技術領域主幹)
Douglas Matson(Tufts University/Associate Professor of Mechanical Engineering)
[Rodent Mission Cooperation]
芝 大(JAXA/有人宇宙技術部門 きぼう利用センター 技術領域主幹)
Frances Donovan(NASA Ames Research Center/SynBio Deputy Project Manager)
Special Dialog Session
21:00-21:35
野口 聡一(JAXA/宇宙飛行士)
佐々木 宏(JAXA/理事・有人宇宙技術部門長)
Kathy Lueders(NASA/Assoc. Administrator, Human Exploration and Operations)
プログラムの内容は変更となることがあります